今回ご紹介するエピソードは『煉獄関篇』
銀魂初期アニメであり、名作として名高いエピソードです。
このエピソードで初登場したアレや、元ネタとなるソレを、あんなところまで解説しています。
漫画では第6巻
- 第42訓「夢は拳でつかめ」
- 第43訓「男はみんなロマンティスト」
- 第44訓「刀じゃ斬れないものがある」
アニメでは1年目
- 第27話「刀じゃ斬れないものがある」
煉獄関篇を観る 31日間無料期間あり
あらすじ
女子格闘試合会場に来た万事屋一行は、偶然沖田と鉢合わせします。暇なら付き合ってほしいと沖田に連れられてきたのは『煉獄関』と呼ばれる地下闘技場でした。この場所は殺し合いを掛け試合としている違法賭博場だったのです。煉獄関のバックには幕府が絡んでいると考える沖田。そこで詳細をつかむべく、万事屋に煉獄関最強の闘士である『鬼道丸』を調べてほしいと依頼するのですが...
ここからはネタバレありで、元ネタなど解説いたします。原作漫画、アニメ未読の方はご注意ください。
お通ちゃんの対戦相手
お通ちゃんが出場する格闘試合。相手選手のビジュアルはアニメオリジナルで描かれています。『結婚生活を捨て、戦場(いくさば)に生き様を見つけた女、鬼子母神※1春菜』。
※1鬼子母神(きしもじん)とは
デジタル大辞泉|大辞泉|小学館
女神の名。千人の子があったが、他人の子を取って食い殺したため、仏はその最愛の一児を隠してこれを教化し、のち仏に帰依きえして出産・育児の神となった。
名前の『春菜』という漢字は、漫画で沖田さんか野次を飛ばしているセリフで出てきています。
沖田の野次「春菜ァァ!何やってんだァ。なんのために主婦辞めたんだ。刺激が欲しかったんじゃないの!?」
刺激が欲しくて主婦をやめる、安定を好む管理人からしますと凄い生き様です。この『鬼子母神 春菜』は銀魂公式ファンブック「広侍苑」に掲載されていません。
鬼子母神 春菜はこの一回きりの登場ですが、いまでもファイターとして活躍していることを願っています。
めっちゃ強いで!アントニオ神楽
試合に乱入した神楽ちゃん。自己紹介ではシャクれながら「アントニオ神楽」「かかってこいコノヤロー!ダー!」といっています。
元ネタは元プロレスラー『アントニオ猪木』さんです。
『コノヤロー!』は、相手選手を挑発するときに発していた言葉です。
例「なんだバカやろー!。よ~しよしよし。来いっコノヤロー!」
『ダー!』は、アントニオ猪木さんは試合に勝った後に勝利のおたけびのように「ダー!」と叫んでいました。「1,2,3,ダー!」というマイクパフォーマンスは、アントニオ猪木さんの代名詞ですね。
沖田のサディスティックっぷりが現れた回
沖田さんは格闘技が大好きとのことです(原作漫画より)。体を張った熱きバトルを目にし、観戦側も興奮してしまう格闘技。
沖田さんは特に女子格闘技が好きとのことで、その理由は「女どもが みにくい表情でつかみ合ってるトコなんて爆笑もんでさァ」とのこと。
ドS視点な真上からの見物を、大っぴらに公言するあたり、沖田さんは只者ではないと思った読者(視聴者)がほとんどだと思います。
ちなみにら管理人は、ルール無用状態のなんでもありな総合格闘技(MMA)を好みYouTubeなどで見ています。ほぼ喧嘩状態ですので、初心者でも取っつきやすく魅了しやすい格闘技だと思います。総合は戦況がめまぐるしい点もみどころの一つです。格闘技詳しくない方でも『RIZEN(ライゼン)』は聞いたことあるのではないでしょうか?
銀魂イベント会場で有名な両国国技館にて大相撲とキックボクシングの観戦したことあるのですが、いやぁ生格闘技は凄いですよ、生は。沖田さんが興奮して声を荒らげる気持ちがわかります。
沖田さんと趣味を共有したい方、一度格闘技観戦してみてはいかがでしょうか?
『煉獄関』の意味
地下闘技場で行われていた殺人賭博。この闘技場の名前を『煉獄関』といいますが、この名前の由来はなんでしょうか。
煉獄(れんごく)
ローマカトリックの教理で、小罪を犯した死者の霊魂が天国に入る前に火によって浄化されるといわれている所。天国と地獄の間にあるという。また、苦しみを受ける場所のたとえ。
精選版 日本国語大辞典
殺し合いをいている場所ですので「天国に入る前の浄化」の意味は当てはまらないでしょう。銀魂の場合は後者の「苦しみを受ける場所」という意味がしっくりきます。
煉獄関で行われていた『掛け試合』は違法?
今回のエピソードの舞台である煉獄関。銀さんはこの様子をみて「掛け試合か」とつぶやきます。
掛け試合と聞けば私達一般人は『競輪』『競馬』『ボートレース』など、テレビCMでも流れているこれらを思い浮かべます。これらのギャンブルは、公営ギャンブルとして特別法(自転車競技法・競馬法・モーターボート競走法)により適法化されています。
銀さんがよく行っているパチンコも、風営法上の規制を守っている施設においては、賭博罪にはならないと解されています。
以上のことから煉獄関の場合、認可を受けていない施設ですので、ここで賭け事をすれば賭博罪に該当する行為と言えます。というよりもそれ以前の問題で、殺人行為が行われていますのでもう完全アウトなブラック違法施設ですね。しかも幕府が関与しているというのですから、銀魂はとんでもない世界線です。
少し脱線しますが、気になりましたので調べてみました。
ジュースを奢る程度の掛け事は、賭博罪には該当しないという判断がされるようです。
例えば食べ物や飲み物など「一時的の娯楽に供する物」の場合、賭博罪の対象にはなりません。
しかしながら、金券や美術品、フルスペックMacなど「長期に渡って価値のあるもの」を掛けた場合は、仲間内のことであっても賭博罪に抵触します。
じゃんけんで銀魂限定版Blu-rayBOXを賭けるなどは、絶対にしてはいけません。
参考|【賭博罪の適用除外となる『一時娯楽物』の判断基準・具体例・判例】
江戸時代の乗り物『駕籠』
銀さんたちは沖田さんの依頼を受け、煉獄関最強の闘士である『鬼道丸』を尾行します(アニメではカット)。
鬼道丸が駕籠にて移動していますので、それに合わせて万事屋も駕籠を使っています。
『駕籠』は元来、将軍や大名などの身分の高い人々が利用するもので、庶民の使用は禁じられていました。
将軍や大名が乗るものは駕籠ではなく『乗り物』といわれ、乗る人の地位階級によって形や仕上げには差がありました。
しかし、庶民の生活が安定するにつれて、庶民側でも駕籠の需要が高くなり、1675年に江戸幕府は庶民へ駕籠を解禁したのです。料金は現代価値に換算して、大体1kmにつき約3,000円ほどとのこと。 東京のタクシー相場は1km(初乗り)につき、410円です。駕籠は人力であり、数も限られているので割高になるのは仕方がないですね。
経費は沖田さんに請求確定
参考書籍
銀魂の世界観ではタクシーも普通にあります。(マダオも一時期タクシー運転手していました。第3巻参照。)ここは深くツッコまず、「道が整備されていないところでは駕籠で行くと使い分けをしていたんだろうなぁ」と、フワフワ自己消化しておきましょう。ちなみに、万事屋三人で一つの駕籠に載っていますが、駕籠は一人で乗るものです。
前述通りアニメでは駕籠のシーンはカットされていますが、漫画でのやり取り面白いのでぜひ原作漫画をチェックください。
鬼道丸の正体
地下闘技場から鬼道丸を尾行してきた銀さんたちは鬼道丸の正体を掴みます。
鬼道丸は廃寺でたくさんの孤児を育てている『お父さん』でした。本当の名を『道信(どうしん)』といいます。
道信(どうしん)
8月15日生まれ・身長182cm・体重73kg
広侍苑
なぜ道信さんが孤児を育てるのか、また自身の葛藤を銀さんに語るシーンが胸に滲みますので、この流れは漫画やアニメでお楽しみください。
銀さんたちが帰ったあと、道信さんはこうつぶやきます。
「最初で最後の客人だ」
このセリフから、道信さんは人殺しである『鬼道丸』を辞める決意をしたことがわかります。
アニメ版で鬼道丸・道信さんを演じた声優は中田譲二さんです。
中田譲二さんはミツバ篇ではミツバさんの婚約者である『蔵場当馬』の声も担当しています。
あ、ミツバさんの名を出すだけで涙が..
ミツバ篇 原作漫画はこちら
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflink({"n":"銀魂 第15巻/空知英秋","b":"","t":"","d":"https:\/\/thumbnail.image.rakuten.co.jp","c_p":"","p":["\/@0_mall\/bookfan\/cabinet\/00374\/bk4088742745.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/bookfan\/bk-4088742745\/","t":"rakuten","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#f76956","u_url":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/bookfan\/bk-4088742745\/","a_id":3452674,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":1},{"id":6,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#66a7ff","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%E9%8A%80%E9%AD%82%E3%80%80%E7%AC%AC15%E5%B7%BB%EF%BC%8F%E7%A9%BA%E7%9F%A5%E8%8B%B1%E7%A7%8B","a_id":3452677,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":2},{"id":7,"u_tx":"アマゾンで見る","u_bc":"#87c209","u_url":"https:\/\/amzn.to\/3x9grQ9","a_id":0,"p_id":0,"pl_id":0,"pc_id":0,"s_n":"custom_4","u_so":3}],"eid":"iOiiC","s":"s"});ミツバ篇も見放題対象★
中田譲二さん、渋くてとても良きお声です。ぜひほか作品もご覧ください。
中田譲二さん出演作品
- ケロロ軍曹 ギロロ役
- 繰繰れ! コックリさん 信楽役
- Fateシリーズ 言峰綺礼役
- ゴールデンカムイ 土方歳三役 など
祝!『土方スペシャル』初登場!
沖田さんが個人的に煉獄関の調査をしていることが土方さんにバレてしまいます。そのことで万事屋も関わっていることが知られ、土方さんに呼び出しをくらう銀さん。そんな銀さんの前に出されたのが『カツ丼土方スペシャル』です。
取り調べの定番といえばカツ丼ですが、そこにたっぷりのマヨネーズを施すことで『土方スペシャル』となります。この土方スペシャルは沖田さんにも振る舞われており、土方さんに感想を求められ「すげーや土方さん。カツ丼を犬のエサに昇華できるとは」と、逆ベクトルで褒めています。銀さんは土方スペシャルに鼻クソ入れてますし、他の人には大変不評な様です。
土方さんの代名詞『土方スペシャル』は、今回のエピソードで初めて命名されました。
土方さんのマヨネーズ狂が明らかになったのは「ベルトコンベアには気をつけろ」です。これを期に事あるごとに土方スペシャルが出てきます。
話数などの詳細はこちらご参照ください。
-
-
銀魂 マヨネーズが足りないんだけどぉの回丨ドSコンビ結成の瞬間や元ネタ解説
今回ご紹介していく銀魂エピソードは、 「ベルトコンベアには気をつけろ」 このエピソードで公になる銀魂キャラクターの設定がたくさんあります。 それらのご紹介と、元ネタ解説、このエピソードの名言、またベル ...
土方さんは、土方スペシャルを定期的に摂取しなければ禁断症状が出ます。
食の好みは人それぞれ!でも強要はだめだよ!
天導衆|銀魂のキー組織
沖田さんが掴めなかった煉獄関の裏の支配者。しかし土方さんはすべてを知っていました。
流石は鬼の副長!
煉獄関の一件は『天導衆』という組織が仕切っていたのです。
天導衆は、将軍を傀儡(くぐつ)にして、裏で国を操っている組織です。今後の銀魂の展開で重要になってくる『アルタナ』(=天人が発見した新エネルギー資源)。星々のアルタナを管理する『アルタナ保全協会』という側面もあります。(第62巻 第554訓「龍脈」参照)
天導衆やアルタナについては、別記事でまとめます.
鬼道丸を張り込む、新八と神楽の刑事ごっこ
銀さんが土方さんたちに会っている中、鬼道丸こと道信さんを見張る新八くんと神楽ちゃん。
その際に、神楽ちゃんは新八くんのことを「パスタ刑事(デカ)」と呼び、自身のことは「山さんと呼べ」と言っています。
これの元ネタは『太陽に吠えろ』です。『太陽に吠えろ』は1972年(昭和47年)から、1986年(昭和61年)まで、日本テレビ系列で放送された刑事ドラマです。全放送回数は718回にも及びます。
神楽ちゃんが言っていた『山さん』は、太陽に吠えろに出て来る警部補の山村精一、通称『山さん』が元ネタです。
山さんは番組当初からいる主要人物です。拳銃密輸事件を解決したことで捜査第一係長への栄転が決まった直後、報復に出た暴力団組員に夜道で撃たれ絶命、殉職となりました。
『太陽に吠えろ』では、刑事をユニークなニックネームで呼んでいるのが特徴です。
新八くんにつけていた『パスタ刑事』は太陽に吠えろにはいませんが、近いもので『マカロニ刑事』がいました。
新たな煉獄関の帝王『鬼獅子』
鬼道丸であることを辞めるべく、子どもたちと一緒に夜逃げをする道心さん。
しかし、その行く手には天導衆が雇った『鬼獅子』が待ち受けており、道信さんの胸を一突きするのでした。
鬼獅子は『茶吉尼(だきに)』の戦士です。『茶吉尼』は『夜兎(やと)』や『辰羅(しんら)』に並ぶ傭兵部族で、立派な角と屈強な肉体が特徴な種族です。
万事屋の隣のお花屋さんの主人『屁怒絽(へどろ)』さんも茶吉尼族ですね。
鬼獅子は傭兵部族ということで、その運命に従い力を武器にできる職に就いたというところでしょう。煉獄関最強の男を倒したことで、鬼獅子が煉獄関の新たな帝王になるのでした。
銀さんも集めている!ドッキリマンシール『やかん大王』
道信を失った子どもたちは、『先生の敵 討ってよ』と万事屋に依頼します。その際の報酬として各々の『宝物』を広げる子どもたち。ちょんまげの男の子が銀さんに直接渡したのが『ドッキリマンシール』です。
『ドッキリマンシール』の元ネタになっているのは「ビックリマンシール」です。
ビックリマンシールは、ロッテのチョコレート菓子「ビックリマン」に付属しているシールのこと。
ビックリマンシールにはレアものと呼ばれるシールがあり、高額で取引されています。有名なものですと『ビニールコーティング版スーパーゼウス』、 取引価格は美品のものですと70万円以上といわれています。
ちょんまげの男の子は銀さんに「レアモノだよ」と言っています。
『やかん大王』というシールは、銀魂の世界では良いカードなのでしょう。そしてドッキリマンシールを集めているという銀さんは、その『やかん大王』を受け取り、子どもたちの依頼を引き受けるのでした。
他にもドッキリマンシールが出てくるエピソードがあります。こちらの記事をご参照ください。
-
-
銀魂 マダオネアの回丨元ネタ解説|徳川吉宗や小早川秀秋の深堀も
今回ご紹介する銀魂エピソードは、「マダオがクイズ番組に出る話」 このエピソードに出てくるネタの元ネタ解説します。 今回は歴史の解説が多いです。銀魂好きには歴史お好きな方多いと思いますので、一緒にお勉強 ...
鬼退治といえば桃太郎!
道信さんの敵を取るため、煉獄関に乗りこむ万事屋。鬼の面を着けた新八くん、神楽ちゃんがその面を取りながら言うセリフ。
新八「ひとーつ、人の世の生き血をすすり」
神楽「ふたーつ、不埒な悪行三昧」
銀時「みーっつみみみみだらな人妻を」
改めて
「みーっつ、醜い浮世の鬼を」
「退治てくれよう、万事屋銀ちゃん見参!」
このセリフの元ネタは、『桃太郎侍』(ももたろうざむらい)です。日本の名作時代劇の一つで、何度も映画化・ドラマ化されています。有名なのは高橋英樹さんが演じる桃太郎。1976年から1981年に放送されていた痛快時代劇『桃太郎侍』。
「ひと~つ人世の生血を啜り、ふた~つ不埒な悪行三昧、みっつ醜い浮世の鬼を、退治てくれよ桃太郎!」の決め台詞を言いながら、桃太郎侍は悪党を斬っていきます。
YouTubeに公式チャンネルが上がっていましたので視聴しましたが、高橋英樹さんってかっこいいですね。
今回のエピソード内の銀魂名セリフ
このエピソードでは、銀魂名言として語り継がれるセリフがありますので、ご紹介します。
坂田銀時
「俺にはなぁ心臓より大事な器官があるんだよ。そいつぁ見えねーが、確かに俺のどタマから股間をまっすぐブチ抜いて俺の中に存在する。そいつがあるから、俺ぁまっすぐたっていられる。フラフラしてもまっすぐ歩いていける。ここで立ち止まったら、そいつが折れちまうのさ。魂が折れちまうんだよ。
沖田総悟
「得るもんざ何もねェ。分かってんだよんなこたァ。だけどここで動かねーと自分が自分じゃなくなるんでィ。」
余談ですが管理人はタッチタイピング練習していたとき、ひたすら銀魂のセリフを入力していました。おかげで小さい文字もスムーズに打てるようになりましたとさ。
私のスキルは銀魂で成り立った!
まとめ
今回は鬼というワードが沢山出てきた回でした。アニメスタッフはそれを取り込み「鬼子母神」を加えたのだと思います。しっかりと桃太郎で締めているのは、流石は空知先生です。
昔のドラマの元ネタが沢山ありましたが、これを機に新規開拓していくのも良いかと思います。
見識は広くあれ
今回紹介した銀魂エピソードは、以下に収録されています。何度でも楽しみましょう!
漫画では第6巻
- 第42訓「夢は拳でつかめ」
- 第43訓「男はみんなロマンティスト」
- 第44訓「刀じゃ斬れないものがある」
アニメでは1年目
- 第27話「刀じゃ斬れないものがある」
煉獄関篇を観る 31日間無料期間あり