セサミサイクルを自転車に設置してた使用感を動画ありで徹底レビュー|問題点も書く

自転車の鍵はアナログであることが当たり前のことですが、この当たり前を打ち破った商品が「セサミサイクル」。

管理人は日用品の買い物は、運動を兼ねて自転車でチョロチョロしてます。

毎回抜き差しする鍵をスマートロックに変えた」ただそれだけのことで、こんなにも生活が楽になるなんて!

自転車をスマートロックにしたことは、個人的に「革命」でしたので、セサミサイクルを一年利用しての使用感を徹底レビューします。より便利に使える機能もご紹介。

そして忖度なしに、微妙なことや現在進行形で困っていることもお伝えします

この記事でわかること

  • セサミサイクルの使用感
  • セサミサイクル使用の注意点
  • 解錠方法はどれが一番楽か
  • セサミサイクルで困っていること

セサミサイクル導入を迷っている方や、使用方法に疑問のあるかたもぜひご参照ください。

こちらの利用環境

  • セサミサイクル
  • iPhone
  • Apple Watch

玄関に設置するスマートロック「セサミ」のレビューは、こちらご参照ください

セサミサイクルの紹介(簡単に)

セサミサイクルは「馬蹄錠」のスマートロックです。

馬蹄錠とは、多くのシティサイクル(ママチャリ)の後輪部分に標準装備されている鍵の種類のこと。子どもようの自転車も基本は馬蹄錠が備わっていますので、多くの方は触ったことあると思います。

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) (window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink"); msmaflink({"n":"自転車用 後輪 馬蹄錠 ","b":"","t":"","d":"https:\/\/thumbnail.image.rakuten.co.jp","c_p":"\/@0_mall\/dandelion\/cabinet\/img1","p":["\/01001501-2.jpg","\/01001501-1.jpg","\/01001501-3.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/dandelion\/01001501\/","t":"rakuten","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#f76956","u_url":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/dandelion\/01001501\/","a_id":3478285,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":1},{"id":15,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#66a7ff","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%94%A8%20%E5%BE%8C%E8%BC%AA%20%E9%A6%AC%E8%B9%84%E9%8C%A0%20","a_id":3478291,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":2},{"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#87c209","u_url":"https:\/\/amzn.to\/3HUVbCG","s_n":"custom_3","u_so":3,"a_id":0,"p_id":0,"pc_id":0,"pl_id":0}],"eid":"Kkonl","s":"s"});

鍵タイプや暗証番号タイプがある馬蹄錠ですが、スマートロックタイプのものが「セサミサイクル」です。

セサミサイクルの電動力は「CR123A」という電池です。(これについては後述します)

基本的には、スマートフォンやApple Watchにインストールした専用アプリにて、解錠操作を行います。

ちなみに施錠方法は従来の馬蹄錠と同様で、つまみをスライドさせて施錠します。

セサミサイクルのメリット1.鍵の抜き差しが不要になった

鍵タイプのは馬蹄錠は、施錠した後に鍵を抜き取る必要がありますが、セサミサイクルはキーレスですのでこの動作は必要ありません。

施錠したのに鍵をつけっぱなしにしていたり、鍵を落としたり、鍵を部屋に忘れでてきたり、このようなリスクを負わなくなります。

もしものときのために、セサミサイクルにも鍵と鍵穴はあります。

管理人も、もしもの時のために財布の小銭入れに鍵を入れていますが、いまのところ一度も物理鍵は使っていません。

セサミサイクルのメリット2.取り付け対応自転車が幅広い

「セサミサイクルの紹介」にて馬蹄錠について説明しましたが、馬蹄錠の自転車にはセサミサイクルが取り付け可能です。

つまり、シティサイクル・電動アシスト自転車・子供用の自転車など、幅広い自転車にセサミサイクルは対応しています。

既存の鍵が取付径: Φ13mm・Φ16mm・Φ19mmであれば、そのまま自転車ロックSESAMEサイクルのお取り付けが可能でございます。

セサミ公式サイト

※シティサイクルのバックフォークのサイズ(直径)は基本13mm・16mm・19mmです。

「自分の自転車にはセサミサイクル対応しているのかな?」と不安な方は、備え付けられている鍵みれば一目瞭然ですので、判断は簡単です。

また取り付け方法も、わざわざ自転車屋に持っていかずともプラスドライバーがあれば自分で設置できますので、難しく考える必要はありません。

「自転車 鍵交換」で検索しますと、方法をレクチャーしてくれる結果が沢山でてきますので、セサミサイクルもその方法通りに取り付けました。

https://www.youtube.com/watch?v=w42yOsy3Gww

どうしても自信がないという方は、自転車屋さんで取り付け依頼も可能です。
大手の「サイクルベースあさひ」の場合ですと、鍵の取り換え工賃は300円と激安で行ってくれます。

サイクルベースあさひ 総合サイト

セサミサイクルメリット3 ウィジェット機能対応

ウィジェットとは、アプリを開くことなくホーム画面上に表示しておけるショートカット機能のこと。

ホーム画面にセサミのウィジェットを追加しておけば、わざわざアプリを開く必要なくサクッと解錠ができるので便利です。

管理人はiPhoneの「ウィジェット画面」にセサミアプリを置いています。
※ウィジェット画面... ホーム画面1枚目を右にスワイプすると出てくる画面のこと。

アプリを探す手間なくサクッと鍵を開くことができるのでセサミを導入したら、まずはぜひウィジェット追加ください

ウィジェット動作は以下動画参照↓

セサミサイクルメリット4.鍵のシェアはQRコードで可能

家族間で自転車を使いまわしている方も、問題なくセサミサイクルを導入できます。

セサミアプリにて自分のQRコードを表示させ、相手に読み取ってもらう、もしくはシェア機能で送ることで、セサミサイクルの鍵を人数上限なしに共有できます。

鍵には「役割と権限」があり、「オーナー」「マネージャー」「ゲスト」から、相手に鍵の管理をどの程度許すか選択することができます。

細かい説明は省きますが「オーナー」や「マネージャー」はさらに他者へ鍵を共有させることができるので、家族や友人、恋人が鍵を解錠するのみでしたら「ゲスト」で十分ですし、「ゲスト」でしたらトラブルの心配もありません。

鍵のシェアは、いつでもアプリから削除できます。

鍵のシェア方法詳細は、公式サイトよりご確認ください。

セサミサイクルの価格

セサミサイクルは4,378円(税込)です。こちらに送料980円が別途でかかります。

よって、セサミサイクル購入費用は総額 5,358円になります。

鍵タイプの馬蹄錠は安価なもので500円、平均額は1,500円程ですので、セサミサイクルは自転車の鍵としては高額の部類であるといえます

セサミサイクルに5,358円の価値があるかの判断は各々の個人感覚になりますが、管理人は使用一年で「価値はあった、買ってよかった」と感じております。

先にも申しましたように、物理鍵の縛りがないことに満足しかありません

後述でお伝えしますApple Watch操作の問題点はありますが、スマートフォンからの動作は本当にスムーズでノンストレスです

気に入らなければフリマアプリに出すという選択肢もありますので、迷っているかたはとりあえず試してみることをおすすめします。

セサミサイクルの防水仕様IPx4とは

防水仕様を謳っているセサミサイクル。それでは、「IPx4」とはどの程度の防水レベルなのでしょうか。

「IPx」というのは防水性能を表しており、「0」から「8」まで段階があります。「0」がまったく耐水性能がなく「8」はずっと水の中に置いておいても問題がない製品です。

ipx4は「あらゆる方向からの飛まつによる有害な影響がない」性能がある製品につけられます。

具体的には、少々の雨や水しぶきにあたっても大丈夫なレベルです。アウトドア用品としては最低限IPx4が欲しいという程度なので、外に置いておく製品としては正直やや心許なさはあります

もし自転車が浸水していまうことがあった場合には、セサミサイクルは故障するリスクが高いです。

セサミサイクルを設置した自転車は、屋根付きの場所に保管しておくほうが良いといえます。

メモ

IP(International Protection:侵入に対する保護)とは、電気製品の防水・防塵性能を表す国際標準規格。IPコードは「IP」の文字の後ろに2つの数字が続きます。
前の数字:防塵性能の等級(0~6)
後ろの数字:防水性能の等級(0~8)
「x」が付くと性能検査が行われていない(不明)ということになります。つまり、IPの次にX[数字]は防水だけ、[数字]Xは防塵だけと、どちらか一方の保護性能しかないことを示しています。

セサミサイクルに付属している「NFCタグ」

セサミサイクルに付いているNFCタグは、スマートフォンをかざすだけで解錠実行を可能にしてくれるシールです。お財布ケータイのようにこのシールにタッチするだけで鍵を開けることができるのです。

そりゃ便利だ

NFCタグを使う際には注意点があり、金属部分に貼ると、影響を受けて動作しにくくなるデメリットがあります

よって、自転車の金属でない部分のサドルやハンドルに貼る方が多いと思いますが、どちらもよく触れて擦れやすい場所ですので、NFCタグの剥がれが心配です。
サドルの裏に貼っている方も見受けられましたが、スマートフォンをかざし難そうです。

管理人はこの問題を解決すべく、電磁波干渉防止シートを使用して、好きな場所にNFCタグを設置しました

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflink({"n":"電磁波干渉防止シート","b":"","t":"","d":"https:\/\/thumbnail.image.rakuten.co.jp","c_p":"\/@0_mall\/volcano\/cabinet\/r5","p":["\/58545.jpg","\/44180_1_.jpg","\/imgrc0079158543.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/volcano\/16-1\/","t":"rakuten","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#f76956","u_url":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/volcano\/16-1\/","a_id":3478285,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":1},{"id":15,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#66a7ff","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E5%B9%B2%E6%B8%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%20IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%20%E7%A3%81%E6%B0%97%E5%B9%B2%E6%B8%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%20%E8%AA%AD%E5%8F%96%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E9%98%B2%E6%AD%A2%20iphone%2Fandroid","a_id":3478291,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":2},{"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#87c209","u_url":"https:\/\/amzn.to\/3bA3707","s_n":"custom_3","u_so":3,"a_id":0,"p_id":0,"pc_id":0,"pl_id":0,"id":26}],"eid":"dpYYj","s":"s"});

方法は簡単で、NFCタグを電磁波干渉防止シートに貼り付け、NFCタグに沿ってシートをやや大きめに切り、あとは両面テープで自転車に貼り付けます。

これで金属干渉問題が解決し、貼る場所を選ばずにNFCタグを設置できます。

ついでに、この鍵マークの絵柄が目たち過ぎてちょっとアレなので、上にマスキングテープを貼り隠しました。

NFCタグの設定方法は、セサミ公式サイトをご参照ください。

これでセサミアプリを開くことなくスマートフォンをかざすだけで、鍵を解錠することが可能になります。

NFCタグの反応が悪いときは、こちらをご参照ください。

https://samurai0505.com/sesame-nfc/

これは管理人の願望なのですが、Apple WatchでNFCタグ読み取りができるようになってほしい!

NFCの読み取り機能はApple Watchにもついています。しかし現時点Apple Watchでは、任意のNFCタグを使ったオートメーション機能の搭載はありません

Apple Watchでもできるようになれば、本当に便利です。NFCタグは家電操作で使っているひとも多いです。管理人もその一人。

わざわざスマホを持たずとも、Apple Watchのみで操作できればと日々感じています。

ぜひとも、watchOSのアップデートで対応してほしいです。

ずっと待っています!

セサミサイクルとショートカットは使いやすい

iPhoneユーザーならば何かと登録しているであろうショートカット機能。

管理人もセサミサイクルの解錠をショートカットへ登録しています。

ショートカットをホーム画面に設定すれば、わざわざセサミアプリを開くことなく解錠することができます。動画参照↓

またショートカット作成することで、音声操作も可能となります。さらに、音声操作の場合はパスワードロック状態でも操作が可能です。以下動画参照ください。

上記で説明したNFCタグの場合は、ロック解除状態でなければNFCタグを読み込むことができませんので、その手間を考慮すれば音声操作のほうがスムーズに感じます。

ショートカットはセサミアプリから簡単に設定できるので便利です。

音声フレーズは好きなものに変更可能です。管理人は「チャリ」にしています。

言葉遣い悪いわね

当初はセサミアプリのセサミサイクル解錠をショートカットに登録し、Apple Watchで操作したいのですが、動作がもっさりする、または反応しない(接続エラーと表示される)ことが多いです

不安定なため現在はセサミサイクルのショートカット機能は使用していません。

反応すればとても便利です。Apple Watchのショートカットがうまくいったときの動画はこちら↓


撮影のためにデバイスとセサミサイクルを近づけていますが、近くに立っているだけでBluetooth接続します。(するはずです…)

動画を見ていただいた方はお分かりとおもいますが、ショートカット操作はややもっさり感があります。このタイムラグが苦手な方は、ウィジェット操作をおすすめします。

セサミサイクルの電池について

セサミサイクルで使用している電池はCR123Aという種類です。

電池といえば単三や単四が主流の中、なかなかマニアックな電池だと感じてしまいます。カメラには主流な電池のようです。

CR123Aはリチウム電池で、単四等のアルカリ電池に比べ、小型な上に電気容量が大きいという特徴があります。高性能アルカリ電池と比較しても、同じ容積なら2.5倍以上、同じ重さならば3倍以上の電気容量です。

セサミの公式HPにも、付属のパナソニック製CR123Aは「3年持続」と謳っています。

これリチウム電池最高やん!

しかしながら、リチウム電池にはある問題があります。それは「電池残量表示」問題です。

セサミサイクルはアプリから電池残量が確認できます。
この電池残量検出は、電池が消耗すると電圧が低下するという特性を利用して判定しています。
電池は、新品のときは高い電圧で出力されていて、電池が消耗していくと徐々に電圧は低下していき、最終的に電圧がなくなって使えなくなるという仕組みです。

リチウム電池という系統の特徴として、一定までは安定した電圧が出力されますが、電池寿命手前ストンと使えなくなってしまうのです。これは使用できなくなるギリギリまで高い電圧を保ってくれるので、リチウム電池の特性は無駄のない優秀な特性であると言えます。

セサミ公式サイトより引用

しかしながら、このリチウム電池の優秀な特性が、電池の消耗度を検出するのに不利な点となっているのです。
図のように、寿命の直前で電圧が急降下してしまうため、電圧の低下を検出できたときにはすでに、セサミサイクルを動作させられないこともあります。

現に管理人もセサミサイクル利用して1年経過しますが、電池残量はまだ100%表示のままです

この電池残量表示問題については、セサミ公式でもアナウンスされています。

「電池残量100%だったのに、急に30%なった」

このような自体に備えて、CR123Aを常備しておくことをおすすめします。

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflink({"n":"Panasonic CR-123AW\/4P ","b":"","t":"","d":"https:\/\/thumbnail.image.rakuten.co.jp","c_p":"","p":["\/@0_mall\/payoff\/cabinet\/sale3_muryou_01\/b01807.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/payoff\/pk01807\/","t":"rakuten","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#f76956","u_url":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/payoff\/pk01807\/","a_id":3478285,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":1},{"id":15,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#66a7ff","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=Panasonic%20CR-123AW%2F4P%20","a_id":3478291,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":2},{"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#87c209","u_url":"https:\/\/amzn.to\/3nkrXUi","s_n":"custom_3","u_so":3,"a_id":0,"p_id":0,"pc_id":0,"pl_id":0,"id":24}],"eid":"O7tua","s":"s"});

ちなみにセサミの玄関鍵もこのCR123Aが使用されていますので、この予備としても管理人は準備しています。

マイナーとは言いましても、家電量販店に行けばCR123Aは必ずと言っていいほど取り扱いあるくらいには流通されていますので、ご安心ください。

ただし、ダイソーなどの100均では取り扱いありませんので頭の片隅に置いておいてください。

それと、セサミサイクルの電池入れは容器が透明ですので、抜かれたりのいたずらされたら嫌だなと思い、マスキングテープを貼って電池が見えないようにしました。

[解決]セサミサイクルはApple Watchからの反応が悪い

管理人は基本、Apple Watchからのアプリ操作でセサミサイクルの解錠を行っています。スマートフォンを取り出す必要がなく、動作もスムーズで便利です。

しかし、Apple Watchで現在進行形の問題があります。

それはApple Watchアプリとセサミサイクルが同期しないことです。

自転車の近くでApple Watchのセサミアプリを立ち上げますと、以下のような黄色の画面から進展しません。

これは、セサミサイクルとの接続中という画面です。つまりはずっと接続してくれないのです。
このままでは解錠できずに自転車に乗れません。

この解決方法として、まずスマートフォンのセサミアプリから、セサミサイクルを解錠します。
Apple Watchでセサミサイクルを表示状態のまま、スマートフォンのセサミアプリの画面を下に引っ張り更新。
こうすることで、スマートフォンのセサミアプリ更新情報がApple Watchのセサミアプリに同期されて、セサミサイクルの表示も現状(アンロック)の表示になります。

一度この操作を行えば、その一日はApple Watchのみでセサミサイクルが操作できます。

しかしながら、また次の日には同様な事を行わなければならない。

数時間置きにスマートフォンアプリの更新をしなければ、Apple Watchのアプリで使えないこの仕組み..本当に原因がわからずで参っています。

  • セサミサイクル初期化
  • アプリのアンインストール、再インストール
  • Apple Watch再起動
  • iPhone再起動
  • 機内モードオンオフ
  • ブルートゥースオンオフ

以上のことを試したのですが、解決せず。

セサミ公式にも問い合わせしたのですが、原因不明で打ち切りとなりました。

仕方がないので自転車を使う日は毎回、一度スマートフォンを取り出して更新を行う儀式を行いしのいでいます。

追記 解決方法がわかりました

Apple WatchとセサミサイクルがBluetooth接続しないときの解決方法が分かりましたので、共有します。詳細はこちらご参照ください。

https://samurai0505.com/sesamecycle-apple-watch/

↓接続しないApple Watch動画

セサミサイクル解錠方法まとめ

セサミサイクルを解錠方法を複数お伝えしましたが、一番便利なのはApple Watchからセサミアプリでの操作です。
わざわざスマートフォンを取り出す必要がないことが、高ポイントです。

Apple Watchをお持ちの方で、自転車をよくご利用される方はセサミサイクルおすすめです。

iPhoneのみの操作の場合は、音声操作=ウィジェットショートカットタップ>NFCタグ≧セサミアプリ操作、この順で便利です。

操作方法パスワードロック解錠反応備考
音声操作ロック解除不要ややタイムラグあり周囲が気になるときは注意
ウィジェット要解除スムーズメインホーム画面にあるとより便利
ショートカットタップ要解除ややタイムラグありメインホーム画面にあるとより便利
NFCタグ要解除タイムラグあり反応が悪いときはこちらの記事ご確認ください
セサミアプリ操作要解除スムーズアプリ→セサミサイクルの2タップ

まとめ

キーレスで自転車に乗れることが快適すぎて、いまではセサミサイクルがない生活は考えられません。

暗証番号タイプの自転車の鍵もありますが、屈んでの作業がないことも、地味に楽ですのでやはり自転車とスマートロックは最高な組み合わせです。

これからもセサミサイクルで快適な自転車ライフを送ります!

玄関に設置するスマートロック「セサミ」のレビューはこちらご参照ください

https://samurai0505.com/sesame/

自転車をお得に買った記録はこちら

https://samurai0505.com/thankspassport-bicyle/
スマートロック セサミのネジサイズを特定して、ホムセンで買って設置した

2022/8/28

スマートロックのセサミ3を、管理人は愛用しています。 ほかメーカーのスマートロックよりも安価で、機能も充分に備わっていますので、満足しています。 しかしある日のこと、サムターンを挟むためのアダプターが ...

パンドミとは?パンドミが作れるホームベーカリーやレシピも紹介

2022/8/9

パン屋などで販売されている「パンドミ」。見た目は食パンと似ているものもあるため、一般的な食パンとして購入する方もいるかもしれません。 しかしながら、パンドミと食パンは明確な違いがあります。 管理人もパ ...

タワー型扇風機を分解・清掃した丨タワー型のデメリットを公開

2022/8/9

タワー型扇風機を分解・清掃しました。 それから見えた、タワー型扇風機のデメリットをお伝えします。 管理人のような失敗をしないように、おすすめの扇風機もご紹介しています。 タワー型扇風機の分解と清掃の様 ...

シロカのホームべカリーを分解・修理した|ベルト交換

2022/8/9

ホームべカリーの羽根が回らなくなくなりましたので、セルフ分解して修理しました。 その記録です。 シロカホームベーカリーを分解 分解、修理したのはsiroca(シロカ)のホームべカリーSHB-212です ...

セサミサイクルとApple Watchの接続ができないときの対処法

2022/8/9

Apple Watchからのセサミサイクルへの接続がうまく行かないとずっと悩んでいたのですが、解決しましたので、その方法をお伝えします。 Apple Watch上のセサミアプリ再立ちあげが必要 管理人 ...

  • B!