洗濯機の分解清掃を定期的して清潔感!分解した結果を公開

管理人は月一に、セルフで縦型洗濯機を分解して清掃しています。

この記事では、普段行っている分解の様子や、清掃方法をご紹介します。

5年使った洗濯機を初めて分解したときの画像も掲載しますので、やや閲覧注意です。

はじめての洗濯機分解

洗濯機を分解しようとしたきっかけは、『分解・清掃Channel』さんの動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=Hrq2pCD6MBM&t=1s

こちらのチャンネルでは、市販の洗濯槽の浸け置き洗剤で本当に洗濯槽はきれいになるのかを、洗濯機を実際に分解して目視で検証されています。

こちらを参考に、洗濯槽浸け置きを洗浄をしていたのですが、動画を何度もみているうちに根拠のない自信が湧いてきて、行動に移した次第です。

これ、わたしも分解できるんじゃね?

ほかの人が成功した姿を見る(代理的経験)と、自己効力感を高めることで根拠のない自信が得られるらしい。

参考|なぜ、一流になる人は「根拠なき自信」を持っているのか? | 久世 浩司

5年使ってきた洗濯機を分解

まずは、使用している洗濯機の分解方法を調べました。

こちらのサイトで、様々な洗濯機機種の分解方法が紹介されています。

【メーカー・機種別】洗濯機の分解・掃除・槽洗浄の方法 まとめ|修理方法.com

手順を覚えたら,、電動ドライバーにていざ分解。

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflink({"n":" 電動ドライバー","b":"","t":"","d":"https:\/\/thumbnail.image.rakuten.co.jp","c_p":"\/@0_mall\/mtkshop\/cabinet","p":["\/tmb\/t_med01_a_ver3.jpg","\/diy\/i_diy_med01_01.jpg","\/diy\/i_diy_med01_02.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/mtkshop\/med01\/","t":"rakuten","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#f76956","u_url":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/mtkshop\/med01\/","a_id":3452674,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":1},{"id":9,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#66a7ff","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%20%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC","a_id":3452677,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":2},{"id":12,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#87c209","u_url":"https:\/\/amzn.to\/3ms5pRi","a_id":0,"p_id":0,"pl_id":0,"pc_id":0,"s_n":"custom_4","u_so":3}],"eid":"bZwNN","s":"s"});

しかしネジが固かったり、洗濯機底の六角ネジが錆びていて錆取り剤を召喚してきたりで、分解だけで1時間以上かかってしまいました

持ってて良かった錆取り剤!

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflink({"n":"サビ落とし スプレー","b":"","t":"","d":"https:\/\/thumbnail.image.rakuten.co.jp","c_p":"\/@0_mall\/colorfulbox\/cabinet\/maker_lec3","p":["\/290788.jpg","\/290788_1.jpg","\/290788_2.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/colorfulbox\/290788\/","t":"rakuten","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#f76956","u_url":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/colorfulbox\/290788\/","a_id":3452674,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":1},{"id":9,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#66a7ff","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%E3%82%B5%E3%83%93%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%20%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC","a_id":3452677,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":2},{"id":12,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#87c209","u_url":"https:\/\/amzn.to\/3xwhsmA","a_id":0,"p_id":0,"pl_id":0,"pc_id":0,"s_n":"custom_4","u_so":3}],"eid":"WELV3","s":"s"});

そして、四苦八苦の末に分解でした洗濯槽がこちら。

汚いので閲覧注意です

↑洗濯槽の底の細かい枠になっている箇所が真っ黒です。
↑サイド側の汚れは目立ちませんが、全体的に白くザラザラしたものがこびり付いていました。
↑パルセーター(洗濯槽の底の板)と、上部の蓋に当たるところは、あまり汚れてはいません。

洗濯槽の底は想像通りに汚れていたものの、サイド側やパルセーター等については思ったほど汚れていませんでしたので拍子抜けでした。

月一で塩素系漂白剤2ℓ投入し浸け置き、2ヶ月に1回酸素系漂白剤2㎏で浸け置きしていた効果はあることがわかります。

それでも、浸け置きでは落としきれてないと汚れがあることが今回の分解で判明しました。

ちなみに、塩素系漂白剤は洗濯機メーカーが出しているような洗濯機専用のものではなく、キッチンハイターなどのドラックストアにでも販売しているものを使用していました。そちらのほうがコスパがよいです。

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflink({"n":"液体塩素系漂白剤","b":"","t":"","d":"https:\/\/thumbnail.image.rakuten.co.jp","c_p":"\/@0_mall\/i-order\/cabinet","p":["\/tn\/10041698.jpg","\/item-p\/10041698back.jpg","\/item-p\/10041698-1.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/i-order\/10041698\/","t":"rakuten","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#f76956","u_url":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/i-order\/10041698\/","a_id":3452674,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":1},{"id":9,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#66a7ff","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%E6%B6%B2%E4%BD%93%E5%A1%A9%E7%B4%A0%E7%B3%BB%E6%BC%82%E7%99%BD%E5%89%A4","a_id":3452677,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":2},{"id":12,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#87c209","u_url":"https:\/\/amzn.to\/3GZLZwm","a_id":0,"p_id":0,"pl_id":0,"pc_id":0,"s_n":"custom_4","u_so":3}],"eid":"Lpxd7","s":"s"});

酸素系漂白剤は、NITIGAというメーカーの商品が一番コスパ良くて愛用しています。(管理人調べ)

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329","msmaflink");msmaflink({"n":"酸素系漂白剤 NICHIGA(ニチガ)","b":"","t":"","d":"https:\/\/thumbnail.image.rakuten.co.jp","c_p":"\/@0_mall\/auc-garlic\/cabinet\/01359158","p":["\/sansokei-r3000x3.jpg","\/sansokei-3000i1.jpg","\/sansokei-3000i2.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/auc-garlic\/10000017\/","t":"rakuten","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":2,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#f76956","u_url":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/auc-garlic\/10000017\/","a_id":3452674,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":1},{"id":9,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#66a7ff","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%E9%85%B8%E7%B4%A0%E7%B3%BB%E6%BC%82%E7%99%BD%E5%89%A4%20NICHIGA(%E3%83%8B%E3%83%81%E3%82%AC)","a_id":3452677,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":2},{"id":12,"u_tx":"Amazonで見る","u_bc":"#87c209","u_url":"https:\/\/amzn.to\/3GZLZwm","a_id":0,"p_id":0,"pl_id":0,"pc_id":0,"s_n":"custom_4","u_so":3}],"eid":"GpSKR","s":"s"});

洗濯槽の掃除方法

それではこれらを掃除していくのですが、サイド側はお風呂用洗剤を吹きかけて、ブラシで擦り洗いしていきます。

5年目にしてはじめての擦り洗いということもあり、結構力を込めていないと汚れが落ちてくれません。これだけでも良き運動となりました。洗濯槽内側もごしごし洗っていきます。

次に、あの汚い洗濯槽の底側です。

筆者は当初、この溝を歯ブラシとタフトブラシを使い、ひとつひとつ洗って行くという、果てしなく時間のかかる方法をとっていました。

しかし、全体的に塩素系漂白剤(商品名:キッチンハイター等)を流し込み20分ほど放置すると、ある程度汚れが分解されますので、それでも落ちなかった数カ所をタフトブラシでゴシゴシ洗うという方法をとっています。

当初より1/3の時短と労力削減になりました。

パルセーターは、構造上液体を貯めることができませんので、ここは歯ブラシで汚れを落としていきます。複雑な造りではないので、直ぐに終わります。

汚れが酷い場合は、浴槽にパルセーターが浸かる程度に水を張り、そこに沈めて漂白剤を適量入れて浸け置きしてあげると楽です。

このパルセーターは軽いので、水を入れた瓶などを重石にしてください。

洗濯機を分解して、最も汚れて酷かったところ

洗濯機を分解して取り出した洗濯槽よりも、汚い箇所がありました。

それは、洗濯槽を覆っている洗濯機の水を貯める水槽です。

百聞は一見に如かず。閲覧注意です。

洗剤カス固まっており、そこにカビが映えている酷い有様でした。

私はここで洗濯していたのか..

そんな現実をみて、着ている服も汚いもののように思えてゲンナリしました。

そして、これが中々にしぶとくて落ちません。
固体化した箇所にお湯をかけてふやかし、ひたすらブラシとタオルでごしごし落としていきます。

そして、この作業めちゃくちゃ腰に来る。奥を洗うときは洗濯機に上半身突っ込みますので、体勢がきついのです。

体を洗濯機に突っ込んでの清掃中に、新たな汚れ箇所を発見。それは洗濯機底の排水口です。

奥の方に汚れが溜まり、またこびりついています。ここをやっつけるために、水を少し貯めて塩素系漂白剤を入れてしばらく放置します。

水を貯めるために排水弁を閉じた状態にしておく必要がありますので、一度洗濯機の電源を入れて排水弁が閉じる音を確認、水が貯まることを確認し、再度電源を落とします。(排水弁を開閉動作は機種によっても異なりますので、お調べください。)

しばらく浸けおいた後に歯ブラシを突っ込んで擦ってみると、出るわ出るわワカメ達。

閲覧注意です。

酸素系漂白剤で浸け置きした際に出てきてたワカメは、ここのだったのでしょうか。

もう鳥肌が止まりません。

再度排水弁を開いて、水と汚れを流します。
漂白剤を使ったので、水を入れてよくすすいでください。

※追加する水は洗濯機機能の注水ではなく、バケツ等で手動で流し入れます

洗濯機分解清掃の仕上げ

浸け置きしていたパルセーター等の部品を取り上げて、取りきれなかった汚れを歯ブラシ等で落とします。

全体的に十分にすすいでください。

見違えました。まるで新品のようです。すばらしい働きをしました。

自己満コメ乙

あとは組み立て直していきます。

注意点として、組み立てるとき洗濯機の底のネジはキツイくらいにしっかりと閉めてください。

このネジが緩んでいますと作動時に洗濯槽が外れてしまう恐れがあります。

素人による洗濯機の分解清掃にかかる時間は?

はじめての洗濯機分解、清掃は手探り状態ということ、汚れが酷かったということもあり、3時間かかってしまいました。

しかし、その後は月一ペースで洗っていますので汚れも酷くなく、作業も手慣れたもので現在では1時間で全行程が完了できています。

洗濯機の分解清掃を業者に依頼したら、いくらかかる?

調べたところ、縦型洗濯機の分解清掃は業者依頼すると相場平均15,000円程かかるようでした。

はじめての分解清掃では3時間かかりましたが、慣れれば1時間で可能です。

セルフ清掃は手間ではありますが、業者依頼の額とコストパフォーマンスで換算すれば、セルフ洗濯機清掃割に合う作業だと思っています

しかしながら、自分で洗濯機を分解して故障した場合、当然補償はありません。メーカーや販売元でも、購入者により分解を行っての故障は補償対象外の上、修理も断られる可能性があります。

洗濯機の分解は自己責任での作業であること、ご留意ください

セルフで分解清掃できる洗濯機のタイプ

筆者が分解清掃を行っている洗濯機タイプは、乾燥機能なしの縦型洗濯機(洗い・すすぎ・脱水までを自動で行うタイプ)です。

このタイプは構造が単純ですので、筆者のような素人でも分解・最組み立てが可能でした。

しかし、乾燥機能付き縦型洗濯機タイプや、乾燥機能付きドラム式洗濯機は、複雑な配線やダクトが入ってきますので、管理人には分解・再組立は無理だと判断しています。

こちらの動画をみて無理だと悟る


短時間で簡単に分解ができる、乾燥機付き洗濯機の開発求む

これからも洗濯機を分解清掃し、清潔な洗濯環境をを保ちます

綺麗にするはずのところが、汚いなんて矛盾ですよね。

洗濯機の汚れを見て知ってしまっからには、昇天するまで洗濯機を分解清掃する定めです。

したがいまして、一体化の洗濯機の購入は一切考えておらず、縦型洗濯機+衣類乾燥機の運用でこれからもお洗濯ライフ送ります。

縦型洗濯機は、洗濯物の漬け置き洗いができるから好き

洗濯機の分解清掃を考えている方の、参考になりましたら幸いです。

分解シリーズ関連記事

お掃除ロボット分解記事はこちら

ディーボット分解してみた丨DEEBOT OZMO SLIM 10がゴミを吸わない

2022/7/18    , , ,

現在では廃盤になっています「DEEBOT OZMO SLIM 10」。エコーバックスの水拭き機能付き掃除ロボットです。こちらが突然異音を発し出した上、ゴミを吸い取らなくなりましたので、分解してみること ...

ホームべカリーの分解修理はこちら

シロカのホームべカリーを分解・修理した|ベルト交換

2022/8/9    , ,

ホームべカリーの羽根が回らなくなくなりましたので、セルフ分解して修理しました。 その記録です。 シロカホームベーカリーを分解 分解、修理したのはsiroca(シロカ)のホームべカリーSHB-212です ...

タワー型扇風機の分解、清掃の様子はこちら

タワー型扇風機を分解・清掃した丨タワー型のデメリットを公開

2022/8/9    , , ,

タワー型扇風機を分解・清掃しました。 それから見えた、タワー型扇風機のデメリットをお伝えします。 管理人のような失敗をしないように、おすすめの扇風機もご紹介しています。 タワー型扇風機の分解と清掃の様 ...

  • B!