今回ご紹介する銀魂エピソードは「長谷川泰三がマダオになった日」です。
いつからマダオはマダオになったのか?
なぜマダオはマダオになったのか?
今回のエピソードではアニメオリジナル要素が多いので、原作との違いを紹介します。
エピソード中の元ネタ解説もしていきます。
漫画は3巻
- 第16訓「考えたら人生ってオッサンになってからの方が長いじゃねーか!恐っ!」
アニメでは一年目
- 第16話「考えたら人生ってオッサンになってからの方が長いじゃねーか!恐っ!」
あらすじ
職を失い昼間の公園にいることが日常になっていた長谷川泰三。まるでダメなオッサン街道まっしぐら。何もかも失った彼ですが、唯一得たものがあります。それは坂田銀時との妙な縁でした。
ここからはネタバレありで、このエピソードの元ネタ紹介していきます。まだ未読の方はご注意ください。
マダオ誕生の瞬間を観る 1か月の無料期間あり!
マダオ、ここに誕生
なぜ長谷川泰三はマダオと言われるようになったのか、答えは漫画(アニメ)冒頭にあります。
ハタ皇子を殴ったことで入国管理局(役職 局長)をクビになった長谷川泰三。昼間の公園でタバコを吸っていると、隣にいた神楽ちゃんに話しかけられます。
神楽「おじちゃんは どーしていつも昼間からこんな所にいるの?」
長谷川「仕事をクビになっちゃったからだよ」
神楽「どーして仕事クビになっちゃったの?」
長谷川「一時のテンションに身を任せたからだよ」
そして神楽に言われます。
「まるでダメなオッサン、略してマダオ」(一部省略しています。会話の詳細は原作漫画をご確認ください。)
銀魂第三巻
おめでとう、これが『マダオ』デビューの瞬間です。
奥さんのハツさんからも、「マダオ(まるでだめな夫)にはついていけません。」と置き手紙で伝えられています。
ここから『マダオ』という異名は、「長谷川泰三」という本名よりも浸透していきます。
ちなみにマダオは、『マミューダパオ』でしたり『まっとうなダイナマイトボディの大人の女』など、複数の意味もあります。
「まっとうなダイナマイトボディの大人の女」のエピソードはこちら
銀魂 マダオネアの回丨元ネタ解説|徳川吉宗や小早川秀秋の深堀も
今回ご紹介する銀魂エピソードは、「マダオがクイズ番組に出る話」 このエピソードに出てくるネタの元ネタ解説します。 今回は歴史の解説が多いです。銀魂好きには歴史お好きな方多いと思いますので、一緒にお勉強 ...
アニメでは、原作漫画にないオリジナルで様々な「マダオ」バリエーションがあり、視聴者を楽しませてくれました。
- まぁ何とかだらしなくない男、略してマダオ(長谷川本人より)
- マジでダサい親父、略してマダオ(大西より)
- まさにダルそうなおっさん、略してマダオ(面接官Aより)
- 全く堕落してしまったおっさん、略してマダオ(面接官Bより)
- 不味い出汁とお揚げ、略してマダオ(隣に座った男より)
- 全く大丈夫じゃないお客、略してマダオ(お登勢より)
- まともに抱かれたくない男、略してマダオ(お妙より)
- お妙さんのマジで抱かれたい男、略してマダオ(近藤より)
- 全く騙せないおとぼけ、略してマダオ(沖田より)
それぞれどのようなシチュエーションで発言されたのかは、アニメでご確認ください。
マダオが真選組から受けた仕打ちには、理不尽すぎて涙が出ます。
アニメのAパート(前半パート)はほとんどがアニメオリジナルです。原作に劣らない、また違和感ないシナリオです。原作漫画との違いをお楽しみください。
漫画とアニメでの、マダオと神楽の出会いの違い
原作漫画では、公園のシーンがマダオと神楽の初会話です。しかしアニメではマダオは神楽ちゃんを「万事屋のお嬢ちゃん」と呼び、お互いのことを認識し合っています。この違いの理由は、二人の登場順番が原作とアニメでは違うためです。
原作漫画では神楽ちゃんが登場する前(万事屋に入る前)に、入国管理局 長谷川さんと万事屋の絡みがありました。
アニメですと、マダオより神楽ちゃんの登場が早く、入国管理局 長谷川さんと会うとき万事屋にはすでに神楽ちゃんがいます。
漫画…第2訓でマダオ初登場、第3訓で神楽初登場
アニメ…第4話で神楽初登場、第7話でマダオ初登場
祝!大西さん初登場
このエピソードのアニメオリジナルシーンにて、銀魂初代担当編集の大西さんをモデルとしたキャラがはじめて出ています。
そのキャラの名は「大西」。そのままです。
マダオが就職面接を受ける会社の面接官をしています。元入国管理局勤めで、マダオの部下だったようです。
マダオは「昔のよしみで口利きしてほしい」と馴れ馴れしく話かけますが、そんなマダオを殴り踏みつける大西くん。「入国管理局のときは世話になったなぁ」と、マダオに殴られる回想が流れます。
人付き合いはどのように巡ってくるかわかりません。日頃の立ち振る舞いは大切であると、しみじみ感じさせられました。
ちなみに大西くんの声優を担当したのは、ジミー声優の太田哲治さんです。
大西さんをモデルとしたキャラは今後も複数出てきます。大西さんモデルキャラがでるエピソードまとめは、こちらの記事ご参照ください。
銀魂 大西さんが出演のエピソードは何話でみれる?|初代銀魂担当編集者・大西さんの紹介まとめ
今回は、銀魂初代担当編集者として有名な大西恒平さんがモデルになったキャラの、出演エピソードをご紹介します。 こちらの記事を読めば大西さんイジリのエピソードは、原作漫画・アニメでそれぞれで何話なのか、ま ...
銀さんのお袋の味、ダイジェスティブビスケット
銀さんとマダオが河川敷のおでん屋台で飲んでいます。就職面接で面接官からグラサンを外せと言われると愚痴り、グラサンは顔の一部だから外せないと語るマダオ。そんなんで面接全敗のマダオに、銀さんは喝をいれます。「グラサンのせいにするんじゃねーよ」と。
いや、グラサン外せよ
そんなマダオを元気づけようとしているのか、屋台のおやじに銀さんは注文します。
「オイ親父、コイツにお袋の味的なものを」
「お袋の味っつったら、ダイジェスティブビスケットに決まってんだろーか!!」
ダイジェスティブ ビスケット(英語:Digestive biscuit)とは、1839年に二人のスコットランド人医師が開発した消化に良い甘みのあるビスケットである。
商品として有名なのは、マクビティのダイジェスティブビスケットではないでしょうか。小麦粉の中でも全粒粉が使われています。ザクザクとした食感と、程よい塩味が癖になります。
マクビティのダイジェスティブビスケットは普通にネット販売されていますし、スーパーよっては置いてあるところもあります。管理人最寄りのカルディでも、取り扱いがありました。
これをお袋の味という銀さん。松陽先生とティータイムにダイジェスティブビスケットを食べていたのでしょうか。妄想が膨らみます。
いや、ただ英国人ぶっての軽口だと思う。
添加物が気になるかたは、ダイジェスティブビスケットを手作りしてみてはいかがでしょうか。
管理人も無添加厨ですので、そのうち手作りチャレンジしようと思います。
「日本の夜明け」とは?
唯一残ったグラサンを失うと引き換えに、タクシーの運転手という職に就けたマダオ。
客として乗り込んだ桂さん(桂小太郎)が目的地を伝えます。「日本の夜明まで」と。
またアニメオリジナルで、桂さんがマダオを攘夷志士に勧誘すした際、「日本の夜明けへと駆けてみないか」と言っています。
「日本の夜明け」と聞きますと、「日本の夜明けぜよ」という坂本龍馬の名言を連想する方が多いと思います。
「日本の夜明けぜよ」の出処を調べるため検索したところ、この言葉は坂本龍馬が実際に言ったものではなく、「鞍馬天狗」という時代劇で架空の登場人物が言ったセリフという記事が複数見つかりました。
この時代劇は幕末を舞台にしてとり、その主人公は英雄のような描かれ方をしていたため「坂本龍馬」と重ねて見る人が多く、そのため「坂本龍馬が日本の夜明けぜよと言った」という曲解となり、話が広まったようです。また、時代劇では「日本の夜明けぜよ」ではなく、「日本の夜明けは近いぞ」だったとのこと。
真実でないことが、真実の顔をして日常に潜んでいることを体感しました。銀魂のおかげで知るきっかけを得ました。
話を戻しまして、今回の桂さんのセリフ「日本の夜明けまで」の元ネタは、時代劇「鞍馬天狗」からと言えます。
銀さんも通ってる?そろばん教室って、今もあるの?
上野動物園へパンダを見に行くため、マダオのタクシーに乗り込んだハタ皇子。銀さんはその場から逃げようとマダオに「僕、そろばん教室あるんで」と言いながらそろそろとタクシーを降りようとします。
管理人はゆとり世代といわれる世代ですが、小学校のときに算数の授業でそろばんがありました。そろばんは持参でしたのでおばあちゃんの家に借りに行ったのを覚えています。
令和の世でも、そろばんの授業はあるのか調べたところ、今も必須科目のようです。
そしてそろばん教室も、現役でります。参考|日本珠算連盟
わが子をそろばん教室に通わせた結果といったブログを複数読んだのですが、口をそろえて正確に速く計算ができる、集中力が身につくと書かれていました。
そろばんのメリット高過ぎです。もう幼稚園からの義務教育でもよいのではないでしょうか。そして、アラサーからでも間に合いますでしょうか。
パンダは何を食べるの?銀さんが言うことは本当か検証
ハタ皇子に洗髪のサービスを施しながら銀さんはこのように言いっています。
「だまされちゃいけないよ。奴ら(パンダ)笹しか食わねーとか謳ってるけさァ、実際 裏じゃ何食ってるかしれたもんじゃねーよ〜。しゃぶしゃぶ食ってるかもよ」
銀さんの言うように、パンダは笹や竹以外に、なにかを口にすることがあるのでしょうか?
タケ・ササ以外のものも食べることはできます。野生では、タケの葉だけではなくタケノコや若芽も食べますし、ときにはは虫類などの小動物を捕まえて食べたという記録もあります。
上野動物園でかつて飼育していたときの例では、トウモロコシ粉を蒸かして作った団子やミルクがゆやリンゴ・カキなどの果実、サツマイモ、ニンジンなどもタケの補助食として与えていました。
パンダがお団子を食べているところ、見てみたいですね。それでは、しゃぶしゃぶどうなのでしょうか?
パンダはクマ科であり、腸も短めで肉食動物の特徴を備えています。
パンダの健康にどうなのか?そもそも好みなのか?という疑問はありますが、しゃぶしゃぶの様なお肉も食べれないことはない様です。
野生のパンダが動物の死肉を食べることも確認されているとのこと。
それでも野生のパンダの食べ物は99%が竹(タケノコ、笹、竿)と考えられており、パンダのイメージが大きく変わることはなさそうです。
今回のエピソード内の、銀魂名セリフ
今回のエピソードで光るセリフがありますので、ご紹介します。
マダオ
「若いからって後先考えずに行動しちゃ行けないよ。人生ってのは長いんだから」
神楽ちゃんからはばっさり切り捨てられましたが、この言葉は本当にその通りだと感じます。ぜひバイトテロやバカッター、バカスタグラムに聞いてもらいたものです。
まとめ
今回のエピソードで、マダオがマダオになった由縁がわかりました。ここではまだグラサンは顔の一部という表現ですが、今後のエピソードでグラサンがマダオ本体になる日が来ます。詳細は竜宮城篇ご参照ください!
竜宮城篇を観る 1か月の無料期間あり!
このエピソードアニメ版では、主要キャラの声優さんたちがモブ役も兼ねています。
声優さんも好きという方は、誰がどの役をしているのかもお楽しみください。
マダオ誕生の瞬間を観る 1か月の無料期間あり!
無職にはなりましたが、マダオが輝く瞬間はこれから沢山あります。
みんなでマダオの有志を讃えましょう!