健康 筋トレ

自宅筋トレのために揃えたグッズ丨筋トレ100均グッズもご紹介

自宅筋トレグッズ紹介

3年近く通っていたジムを引っ越しを理由に辞めて、新天地で新たなジム探しをしようと思っていました。

しかし「節約のために自宅トレーニング移行してみるか」と、軽いノリで自宅筋トレをはじめました。

筋トレグッズはたくさんあり、調べるの時間がかかりましたが自分なりに調べ自宅筋トレに向けて、揃えた筋トレグッズを紹介します。

この記事でわかること

  • 筋トレに何が必要か
  • 最低限必要な筋トレグッズ総額
  • 100均アイテムで代用できる筋トレグッズ

トレーニングベンチ

筋トレには欠かせないアイテムであるトレーニングベンチは、自宅筋トレをすると思い立ったときに即購入しました。

トレーニングベンチの条件

  • フラットベンチであること→ダンベルフライ(仰向けになってダンベルを持ち上げる動作)やブルガリアンスクワット(片足でスクワット)、ダンベルロウ(片手と片膝をベンチに添えてダンベルを引き上げる動作)を効率良くしたいから
  • シットアップベンチであること→腹筋、背筋を効率よくしたいから
  • 耐荷重量 100kg以上
  • ベンチにはそれなりのクッション性があること
  • できる限り安価なこと

これらを条件を満たしたフラットベンチが「YouTen マルチシットアップベンチ」です。

YouTenのトレーニングベンチ

自宅筋トレグッズ紹介

YouTenのトレーニングベンチはフラットにもシットアップにもなる2WAY式。

足の固定ができますので、しっかりと腹筋ができます。

さらには、ハンドルが縦方向にもあるのが決め手でした。この取っ手があればレッグエイズができるのです!

シートは厚みもあり、クッション性も程よいです。

工具不要で簡単に調整できるのがいいですね。使わないときは簡単に折りためますので、立てかけ収納できるのも特徴。

管理人は、ベンチシートをロングデスクの椅子として普段使いとしても利用しています。
このまま使うと低いし、固くて長時間座るとお尻痛くなるので、クッションを2,3枚敷いてます。

自宅筋トレグッズ紹介

デメリットとしては、インテリアに合わない可能性がある点です。これはほとんどのトレーニングベンチに当てはまります。

黒字にレッドラインですので、アジアンテイストやナチュラルスタイルなお部屋には不向きであると言えます。

部屋のイメージを大切にさせる方は、トレーニングベンチを使わない時はその都度収納するほうがよろしいでしょう。

管理人は部屋に遊びに来る友達ゼロのぼっちですので、部屋の景観なんぞ関係ありません。
旦那もインテリアには無頓着なので、堂々とベンチシートを置いています。

お高いですが、おしゃれなトレーニングベンチもあるにはあります。

YouTenトレーニングベンチの詳しいレビューは、別記事にまとめます。

100均にトレーニングベンチはあるのか

トレーニングベンチは100均にはありませんが、ヨガマットはあります。ただし、100円ではなく大きさにより400円~600円の商品です。

マットで行う筋トレも複数ありますので、まずはそこからとお考えのかた、より低予算ではじめたいかたはダイソーのヨガマットをご検討ください。

自宅筋トレグッズ紹介
ダイソーネットストアより

ダンベル

自宅筋トレグッズ紹介

筋トレには欠かせないグッズふたつ目、ダンベルも即購入しました。

ダンベルの条件

  • ダイヤル式の可変式タイプであること
  • 細かくウエイト調整をしたい

部位ごとに最適の負荷は異なるため、毎回重さを変えるのがダンベルの鉄則です。

ジムでしたら複数の固定式ダンベルが装備されているのですが、自宅でそれら全てを揃えるのはスペース確保ができないので却下。

着脱式ダンベルはお手頃価格のものも多くありますが、性格上プレートを変えるのが億劫になりそうなので却下。

そこで、たどり着いたのはダイヤル可変式タイプのダンベル

ダンベルに搭載されたダイヤルを専用の台座に置いた状態で回し、重りの付け外しを行います。ダイヤルに表示されている数字に合わせて回すだけで、重量調整が手軽に行えます。

着脱式よりも簡単かつスピーディーに調整ができるのが大きなメリットで、トレーニング中でも素早く重量を調整できます。

また使用しないプレートは台座に収納されるので、散らかる心配がありません。

ダイヤル式ダンベルのデメリットは価格が高めなこと。本格的に筋トレをするのでしたら、2つ揃える必要があるので2〜3万円掛かります。

ダイヤル式かつ、ウエイトを細かく設定したいので段階が多いものを探したところ「HAIGE HG-AJDB01」にたどり着きました。

HAIGEのダイアル式ダンベル

  • 2.3kg〜最大20kg
  • 2個セット(合計40kg)
  • 16段階調整可能
  • 錆びにくい素材(表面樹脂加工)
  • プレート落下防止機能あり

管理人は6kg〜10kgをチョロチョロしてるのでHAIGEのウエイト設定はありがたいです。10kg以下の調整が小刻みにできる点は、女性に使いやすい設計だと実感しています。この点は初心者にもおすすめできるところです。

最大20kgですので男性上級者には物足りないでしょうが、自宅ではこのくらいでと割りきった使い方に良いかも。中級者まででしたら充分かと思います。

考慮しなければならないことは、それなりの場所を取ることです。
重さがありますので、棚の上に置くことはお勧めしません。
保管場所は要検討です。

管理人の場合、デスクの下に置いています。そしてトレーニング以外では短いあんよ置き場となっています。

自宅筋トレグッズ紹介

HAIGEの詳しいレビューは、別記事にまとめます。

自宅トレーニングを途中で辞めるかもとダイヤル式ダンベルを躊躇される方は、固定式ダンベルを3種類×2ほど揃えるか、着脱式ダンベルをおすすめします。

おすすめ着脱式ダンベル

着脱式ダンベルで評価が高いものを厳選ピックアップしました。ご参照ください。

安価なダンベル 山善(YAMAZEN) Circulate

鏡面がきれいなダンベル NORTHDEER 可変式ダンベル

ダンベルとバーベルの2way ウォウト

おしゃれな木目調ダンベル PROIRONダンベル

100均にダンベルはあるのか

100均にも、ダンベルはあります。しかし重くても1㎏までしかありませんので、筋肥大を目的にしたトレーニンググッズとしては実用的ではありません。

自宅筋トレグッズ紹介
ダイソーネットストアより

グローブ(100均)

ダンベルを持つのに必要なグローブ。

トレーニング専用のグローブは1,500円程で販売があります。

長時間のトレーニングを行うかたは、専用グローブのほうが疲労軽減の効果が見込めますので、きちんとしたものを揃えたほうが良いと考えます。

ガッツリ系ではない管理人は、100均でみつけた軍手を使用しています。こちらはダイソー商品で園芸コーナーにありました。

自宅筋トレグッズ紹介

滑り止めがついており、親指・人差し指・中指が出るタイプなので、グローブをつけたままスマホ操作が可能。通気性も問題なしで、薄いので速乾性もあります。
クッション性はありませんが、問題なく使用できています。

100円ですので洗濯機でジャバジャバ洗い、伸びたら躊躇なく新調しています。

グローブは消耗品に近いので安く抑えられることは大きな強みです

ダイソー軍手をお試しください。

自宅筋トレグッズ紹介
領域展開もなんのその

腹筋ローラー(100均)

自宅筋トレグッズ紹介

こちらもダイソーの商品。330円のお品です。

普段と違う動きで腹筋を鍛えたく購入してみたのですが、これが良き働きをしてくれます。

腹筋ローラーという名ではありますが、腹筋のみではなく全身の体幹を中心に負荷がかかります。腹筋、背中、腰回り、上腕にいい感じに効いています。とくに戻るときの負荷のかかり方は強いです。

ダイソー商品がはじめての腹筋ローラーですのでお高いものとの比較はできませんが、こちらの商品でも充分であると、マイ腹直筋が言っております。

腹筋ローラーは持っておいて損はないでしょう。

自宅筋トレ実装総額

以上紹介した、トレーニングベンチ・ダンベル・グローブ・腹筋ローラーの総額は、33,720円です。

会員制のスポーツジムの相場が5000~10,000円ほどですので、ジムの月謝4か月~7か月分の出費です。

スポーツジムには多くのマシンがあり、また温度管理やシャワーなどの設備が充実していますので、一概には価格比較はできません。

この初期費用を高いと捉えるか、妥当と捉えるかは各々の価値観です。

個人的には、引きこもって頑張ろうと決めて揃えたので、後悔しないように励みマッスル。

購入を辞めた筋トレグッズ

一度は購入しようか迷い、検討の末にやめた商品を簡単にご紹介します。

懸垂マシン

購入しなかった理由→場所をとるため

トレーニングチューブ

購入しなかった理由→特に必要性を感じなかったため

トレーニングチューブは100均にあります。太さによって100円から300円で販売がありました。

自宅筋トレグッズ紹介
ダイソーネットストアより

ハンドグリップ

購入しなかった理由→特に必要性を感じなかったため

ハンドグリップは100均にもあります。ハンドグリップは自分の握力の50%程度のものが良いと言われています。

ダイソーには5,10,15,20,25kgのものがありました。

セリアでも15kgのものがあるという情報もありましたが、残念ながら管理人が住む地域のセリアでは確認できませんでした。

自宅筋トレグッズ紹介
ダイソーネットストアより

プッシュアップバー

購入しなかった理由→100均にもあると知り向かったが在庫切れで、それからは買うのを忘れて普通に腕立てしています。あれば便利だしより負荷がかかると思うが、今はいらない気持ちが強いです。

今後導入したい自宅筋トレアイテム

ケトルベル

Instagramでみてから「なにこれ楽しそう」と惹かれました。

よい有酸素運動にもなりそうですね。

ケトルベルも複数種類があるので、良さそうなものをじっくり検討して選びたいです。

おすすめケトルベルがありましたら、教えてください

ケトルベルも100均(ダイソー)にありました。
重量4㎏で500円です。エクササイズレベルでしたら4㎏で充分だと思いますので、かなり前向きに導入検討中です。

自宅筋トレグッズ紹介
ダイソーネットストアより

まとめ

たくさんある筋トレグッズの中から選んだ商品は使い勝手がよく、後悔はありません。

筋トレに使える100均グッズもたくさんあり、庶民にとってはありがたい限りです。

揃えたグッズを無駄にしないで、しっかり自宅筋トレに励む所存です。

筋トレする人が摂っておくべき「マグネシウム」についてはこちらご参照ください

冷水療法に意味はあるのか?研究論文をまとめてみた

2022/10/22

冷水療法に意味はあるのか?研究論文をまとめてみた

健康関連のインフルエンサーやセレブリティ、アスリート、トレーナーたちがこぞって認めるように、冷たい水に身体を浸すことは健康にとって明確な効果があると言い、実行しています。 しかし、冷水療法の背後にある科学的根拠は何でしょうか?一体具体的にどのような効果があるのか?また、冷水に浸かるのに安全で最適な方法は何でしょう? この記事では、これらの疑問にお答えし、冷水療法に関するこれまでの研究論文をご紹介します。 冷水療法とは具体的にどのようなもの? 冷水療法とは、15°C前後の水を用いて健康状態を治療したり、健康 ...

ReadMore

2022/10/19

コーヒーで脱水する?研究論文からカフェインの利尿作用を調べてみた

コーヒーは人気のある飲み物の一つです。管理人もそのひとり。 コーヒーを飲む大きな理由は、カフェインという精神作用のある物質が、注意力を持続させ、パフォーマンスを助けてくれるからです。 しかし、カフェインには脱水作用があるため、コーヒーを飲むことは水分補給になるのか、脱水症状になるのか気になるところです。 この記事では、コーヒーが脱水になるのかどうかについて、研究論文を元にお伝えします。 カフェインと水分補給 コーヒーを飲む理由のひとつとして、1日に必要なカフェインを摂取するためです。 カフェインは、世界で ...

ReadMore

コーヒーの抗酸化作用を研究論文から読む|おすすめコーヒーも

2022/10/19

コーヒーの抗酸化作用を研究論文から読む|おすすめコーヒーも

コーヒーについては、健康的である考える人もいれば、中毒性があり有害だと主張する人もいて、意見が大きく分かれるところです。 しかし、コーヒーと健康に関する研究のほとんどは、コーヒーが有益であることを示すものです。 例えば、コーヒーは脳機能、2型糖尿病、肝臓疾患、アルツハイマーのリスク軽減につながるとされています。 The impact of caffeine on mood, cognitive function, performance and hydration: a review of benefit ...

ReadMore

インスタントコーヒーの論文からみる、メリット・デメリット|おすすめインスタントコーヒーも

2022/10/19

インスタントコーヒーの論文からみる、メリット・デメリット|おすすめインスタントコーヒーも

インスタントコーヒーは健康に良い? インスタント コーヒーは、手軽にコーヒーを楽しめるので、世界の多くの地域で、とても人気があります。 レギュラー(ドリップ)コーヒーを飲むことによる健康上のメリットはよく取り上げられているので、周知のことかと思います。それでは、インスタントコーヒーでも、レギュラーコーヒーと同様なメリットを得られることができるのでしょうか? この記事では、インスタントコーヒーについてと、その健康効果について研究論文をもとに解説していきます。 インスタントコーヒーとは? インスタントコーヒー ...

ReadMore

2022/10/15

オリゴ糖の研究データから摂取するかを判断する|おすすめオリゴ糖も

オリゴ糖は、植物性食品に多く含まれる炭水化物の一種です。 オリゴ糖は、腸内細菌の餌となるプレバイオティクスとして機能し、免疫力の向上、食欲の減退、腸内環境の改善など、さまざまな健康効果が期待されています。 このため、プロテイン食品やグルコースシロップなど、本来オリゴ糖を含まない食品にオリゴ糖を添加することが、現在、食品メーカーで一般的になってきています。 この記事では、オリゴ糖とは何か、オリゴ糖摂取のメリット・デメリット、多糖類とどう違うのかについて説明します。 また、どのような食品に含まれているのか、そ ...

ReadMore

-健康, 筋トレ
-, , ,